風ふくまで

いつもクルマのことばかり考えています

経済大臣と明かす一夜

あれは2011年3月13日のこと。

日本は大震災でてんやわんやしていた頃の出来事。

 

僕はジュネーヴにいた。

日本の様子は気になってはいたものの、僕は修了旅行の最中。

しかも最大の楽しみであるジュネーヴモーターショーを観に来ている。

フェラーリランボルギーニが新車を出す、世界一華やかなショーだ。

 

それでも日本の様子が気になり、そわそわしていた。

家族は九州なので大丈夫と思いつつ、一応、その日の朝、Eメールで連絡を取った。

案の定大丈夫だった。

 

 

 

そんな状況での出来事である。

 

ジュネーブには2泊した。

ジュネーブは物価が高いことで知られているが、当時、一般的なホテルでさえ最低1泊2万円もかかった。

学生最後の旅行とは言え、お金がないことには変わりないのでユースホステルに宿泊した。

6人相部屋、朝食付きで5,000円。

相部屋なんて国内外問わず初めて。

お金の節約だけが目的で、人と触れ合おうなんて微塵も思っていなかった。

 

 

2日目の夜、モーターショーを終えてユースホステルに戻ってきた。

1日目は無口な欧米人1人だったが、今夜は5人くらいいるようだ。

一応、"こんばんは"と挨拶を告げる。

 

しばらくして、上段にいた黒人が喋り始めた。

"みんな静かだな、ユースホステルなんだから、お互いのことをしゃべらないか"

"オレは旅行者との交流を大切にしている"

等と喋り始めた。

・・・なんか厄介なヤツがいるな。

 

予想通り、次の会話を始める人は誰もいない。

"まずは自己紹介をしよう"

黒人が喋り始めた。

次の瞬間、耳を疑った。

"私はナイジェリアの経済大臣の●●だ"

"ジュネーブで開催されるアフリカの経済○○会議で訪れている"

 

え?

Minister of Economyって言ったよね。

"本当に経済大臣なの?なぜそんな人がこんなホステルにいるの?"

まさか、口火を切るのが自分になるとは思わなかった。

 

"会議は明後日からだ。今は自由時間。私は会議の前に少し早く現地入りして人と触れ合うことを大切にしている。"

なるほど。

・・・いや、ナイジェリアがどんな国家かよく知らないが、経済大臣ともなればそんな自由はないだろ?!

と思ったが、疑ってそれ以上問い詰めても甲斐はないと思え、納得したフリをした。

 

 

その後、各自自己紹介を行うことに。

僕以外は、イタリア人2人、韓国人1人がいることが分かった。

うち、イタリア人1人は割と活発そうだが、1人はシャイ。

シャイと言うか、英語があまり上手でない。

欧米人は皆それなりのスピーキング能力があるのかと思っていたが、そうでもないのか。

なんだか、ちょっと安心。

韓国人とイタリア人は登山をしに来たと話す。

経済大臣が、ジュネーヴを訪れる人の多くが登山目的だ。等と話す。

 

僕の番だ。

ジュネーヴモーターショーに来たと話すが、あまり皆興味はなさそう。

クルマ離れは世界的な現象のようだ、と、この小さなコミュニティから即断してしまった。

経済大臣が、ジュネーヴでは大きなモーターショーが開催されている。等と話す。

経済大臣もあまり詳しくないようだ。

 

続いて、経済大臣がテーマを振ってきた。

世界経済についてどう思うか、という話題である。

うーん、単刀直入で逆に難しい。

経済大臣は活発な方のイタリア人に意見を求める。

リーマンショックとか南北問題の話の話を題材に何か会話していた。

この頃から、僕は明日の準備等で少しずつ会話を聞かなくなっていった。

何を隠そう、翌朝5時台の便でパリに向かうため、4時過ぎにはホステルを出なければならない。

二段ベッドの上段にいたこともあり、運よく目線をかわすことができた。

 

 

ふと気づいたときに、話題はベルルスコーニ首相の話題になっていた。

イタリア人と話が盛り上がっていたのも一因だろうが、2011年当時、世界的にもベルルスコーニ問題が割と席巻していた。

 

経済大臣が僕に振ってきた。

"ベルルスコーニについて、Akiraはどう思う?"

とっさに出た言葉は、

"信じられない。なぜあんなスキャンダラスなのが、首相をなのか。日本だったらすぐやめてるはずだ"

すると、経済大臣はツボに嵌ったように興奮しながら話し出す。

残念ながら早口だったので、よく理解できなかったが、僕の意見に加えて持論を展開していたはずだ。

 

話が落ち着いたころを見計らって、

"もう9時だ。私は明日4時過ぎに出るから、寝ます"

すると、経済大臣も同調し、

"確かにもう遅いから寝よう。電気を消すぞ。"

おお、いい人だ。

日本人、よく切り出した。

イタリア人や韓国人もそう思ったに違いない。

 

こうして、経済大臣と明かす一夜は幕を閉じた。

 

電気が消えた後、少し考えた。

英語でのコミュニケーションにビクビクしながらうまく切り抜けた安堵感の直後に、大震災のことを思い出し不安に駆られた。

やはり欧州では日本の震災など対岸の火事なのかな。

話題にも出なかった。

 

ジュネーブショーの興奮、経済大臣との会話、大震災の不安、対岸で感情が揺れ動いた2011年3月13日の出来事でした。